ブログ詳細

会社で金融商品を持つべき?

所属している保険代理店から

(ちゃんと保険もやってますからね!)

「ライフプラン、老後の資金生活」

というタイトルで勉強会の連絡が

あったので参加してみました。

 

FPの資格を取ったのが2008年で

かれこれ10年以上前。

 

ベースは分かっていても情報が

更新されていないと意味がないですよね。

 

社会制度など常日頃変化しているので、

僕らの情報のアプデ―トも大切だということです。

 

国民年金の保険料って、

いくらかご存知ですか?

 

2021年度は16,610円です。

 

ちなみに2008年度は14,660円。

 

10%以上上昇!

 

消費者物価指数はここ30年

横ばいなんですけどねぇ

 

見えにくいところでインフレをきかされると

ジャブの様に効いてきます。

 

日本人の金融資産の半分以上は預貯金です。

 

保険、年金は全体の3割と言われているので

8割が安定資金なんですね。

 

政府もずっと発信していますが、

日本人は投資に対する関心を高めた方が良さそうです。

 

本日は、経営者の皆さまが会社で

金融商品を持つことについて考えてみます。

 

いつもの銀行担当者クレクレ君

(融資、金融商品などの手数料)

が訪問してくるのですが。。。

 

 

本編です。

 

あいも変わらずクレクレ君は

手数料の集金に勤しんでいます。

 

関与先様に提案してくるもの全て

跳ね返しています。

 

今回は証券口座に○○月まで

資金を入れてくれませんか?

というもの。

 

そうか、関連証券会社の期末の

残高まで成績になるのか。

 

(1円にもならなさそうだが。)

 

どうせなら、「稲田さん、僕は銀行の

アズ・ア・サービスをうまく利用しますので

一緒に顧客開拓しませんか?」

 

と提案されれば、こ踊りして協力するのに、

惜しい。いや、残念過ぎる。

 

 

金融商品を会社で購入した時の考え方です。

 

・ダブついているコロナ資金で金融商品を購入する

・相場に一喜一憂して本業が手につかなくなる

・儲かっても営業外収益で営業利益(本業の利益)に影響なし

・損したらBSを棄損する(現金が減る)

・次の投資商品で挽回を目論む

・儲かったら損するまで続ける

・会社の発展が留まる

 

定款に載せてない事業の目的で

儲けてもしょうがない。

 

社長が本気で投資をしたいのであれば、

個人資産でやるか、

「各種金融商品に対する投資」

と定款に記せばいい。

 

会社でやるなら事業(投資)計画を社員と共有すべきです。

 

今回のクレクレ君が自信を持って提案する

金融商品の過去の推移は5%。

すごくいいですよと説明してくれました。

 

一通り話を聞いた後で、

「ところで当社の売上高経常利益率はご存知ですか?」

と質問すると。

 

「すいません、分かりません。。。」

 

「前期は15%、今期は12%で推移してます。

本業でやるべきことがあるのに、

御行から借りた大切な運転資金を投資にまわしちゃダメでしょう。」

 

「。。。」

 

 

 

今も懲りずにたくさんの提案をしてくれます。

 

僕のブログのネタにはありがたいのですが(笑)

 

 

 
▽「中小企業経営者のための財務勉強会」も開催しております。

財務 勉強会 中小企業経営

▽まずはお気軽にお問い合わせ、そしてご参加ください!

 

    お名前

    メールアドレス

    業種

    お問い合わせ内容

    個人情報の取り扱いについて

    株式会社稲田財務は、個人情報保護に関する法令およびそのほかの規範を遵守します。

    • 株式会社稲田財務が収集する個人情報とは、個人の氏名、生年月日、住所など特定の個人を識別できる情報(ほかの情報と容易に照合することで、それにより特定の個人を識別できることも含みます)をいいます。
    • 取得した個人情報は適切に保管し、第三者への漏洩などの防止につとめます。
    • 取得した個人情報は予約・お問い合わせにスムーズに対応する為に利用します。また希望された方へのお知らせ等に利用します。
    • 取得した個人情報は当社がサービスを行う上で情報共有が必要な提携先に開示する場合がありますが、開示した先も株式会社稲田財務同様に個人情報保護につとめます。

    プライバシーポリシーに関するお問い合わせ先
    株式会社稲田財務
    〒143−0027 東京都大田区中馬込3-23−14-109
    TEL:050-1808-1540