ブログ詳細

個人の目標を考えてみた2022

当社は9月決算なので毎年10月には新年度の事業計画を考えています。

 

売上利益(実は当社には売上原価があるんです)であったり、

 

それを達成するために何をするべきか考えるし、

 

広告費は?研修費は?といった予算を決めたりもします。

 

残念ながら予算は計画通りにならないですよね。

 

ですので予算は常に多めにしています(自分に甘い!)

 

年が明けて、個人目標も考えてみようかなと思いSNSに投稿しました。

 

今回は2022年度の個人目標について詳細を書いてみようかと思います。

 

今年度の活動目標は3つ

1.若い世代と協業する

2.ITパスポートを取る

3.ゴルフを真剣にやる

 

 

 

 

1.若い世代と協業する

 

僕は昨年48歳になりました。

 

なかなかのオッサンです。

 

18~65歳の労働年齢で考えると41.5歳が中間層。

 

18~70歳の労働年齢だと44歳が中間層。

 

いやいや80歳までは、、、もういいって?

 

まぎれもなくオッサンや。

 

年齢を重ねても同世代や年上の方とのお付き合いは価値観、趣味趣向も近いので何というか、心地良い。

 

仕事のシーンでも使用するツールが同じだったり、商慣習も共感しやすい。

 

なので遊んでいても、仕事をしていてもストレスが少ない。

 

これってどうだろう?

 

自分のネットワークを縮めていることになってませんか?

 

僕が20~30代の頃、自分達の価値観や趣味趣向ばかり話す48歳がいたら、素直な僕ちゃんは真っ先にその場から逃げたり、いやな顔をしたり、意を唱えたりしてました。

 

可愛くないったらありゃしない。

 

でも、それが若い世代の考えだとすれば、今の僕が若い人たちの価値観に近づかないとダメですよね。

 

だってこれから日本を支えていく人たちと一緒にいたいじゃないですか。

 

ということで今年はz世代、y世代の人達とどんどん繋がっていきます。

 

お金を払ってでも繋がります。(メシで釣ります)

 

 

2.ITパスポートを取る

 

新卒で入社した会社が製造業(営業職)、前職が保険会社(営業職)でしたのでずっとITには無縁でした。

 

保険会社はコンプライアンスがめちゃめちゃ厳しく、エクセルで表計算した資料やパワポでの資料は顧客に提示不可(募集文書登録必要)。会社付与のPCはSNS等不可。仕事に関するブログも不可。添付資料が上長の確認なしでは送付不可。顧客情報を個人が管理するのも不可。

 

電話でアポ取り、面前にて会社指定の資料で内容説明、契約が基本文化。

 

ですので仕事でPCの機能を使うことはほとんどなく、金融機関(保険、銀行、証券)で働いてる人はどんどんITガラパゴス化していきました。

 

ITやコンサル業のお客様にいましたので、特にITリテラシーの格差を感じていました。

 

やばさMAXです。

 

起業してから顧客に提示する資料などは1枚もなく、外注するお金もないので毎日パワポで資料を作成。

 

仕事内容も効率化を求めるようになり、エクセルやアプリなど便利なものを求めるようになりました。

 

すると自社だけでなく、関与先様も、もっと効率化すれば利益を出すことができるのでは?と考えるようになりました。

 

そこでIT業のお客様に、

 

「プログラミングの基礎を学んで、引き出しを増やそうと考えてますが、どう思いますか?」

 

と相談したところ。

 

いや、稲田さんには必要ないよ。ITパスポートの資格を取ったら?

 

との返答が。

 

何ですかそれ?と調べてみたら。

 

 

対象者像は「職業人が共通に備えておくべき情報技術に関する基礎的な知識をもち、情報技術に携わる業務に就くか、担当業務に対して情報技術を活用していこうとする者」

 

 

近年では、金融業界、公共機関の職員の受験も増えているそうです。

 

もう一点、ITリテラシーを高めようと思った理由は、かつての僕と同じようにITを必要としない中小企業への危機感からです。

 

先ほど利益を求めるため、より効率化を図ると言いましたが、それもいつかは限界が来る。

 

抜本的に業務構造を改革できないか?

 

現在の事業からIT参入できることはないか?

 

そんなことを考えていたら、IT企業を経営している友人はすでに中小企業への情報システム部の設置派遣を行っているじゃないですか!

 

大手への出向に比べると単価が低いことや、主戦場ではないのでスキルアップが見込めないという課題はありますが素晴らしい取り組みだと思います。

 

こう言ったことを課題として一緒に取り組みたい。

 

何よりIT人材の平均年齢が若い!

 

将来のある分野ですので楽しんで学ばせていただきます。

 

 

3.ゴルフを真剣にやる

 

勝手にやれよー、ですかね(笑)

 

でもほら、ゴルフに誘っていただいたら、ある程度のスコアで回らないと失礼じゃないですか。

 

卒なく回れたら、お客様との会話にも集中できて、もっと楽しめるし。

 

僕は長いこと、我流でやってきました。

 

上手な方からしてみると残念なところがたくさんあるんだと思うんです、きっと。

 

せっかくなら、

・正しいフォームで

・正しい理論で

・楽しいゴルフ

 

をしたいじゃないですか!

 

例えばドライバーが右に曲がるという解消法。

 

今までは、

・左に向かって打つ(スピン量は変わらないので距離が出ない)

・グリップを被せる(弾道が低く、引っかかりやすい)

 

これってその場しのぎの部分最適。

 

上手くいったとしても、たまたまその日だけ。

 

正しい財務経営を目指していたら、正しいゴルフも目指したくなったんです。

 

ですが正しいゴルフのフォームや理論は分かりません。

 

ですのでこれからコーチを探します。

(若い人がいいなぁ)

 

近場でゴルフに一緒に行ってくれる方、大歓迎です!

 

 

1年後にこの3つの計画がどんな状態になっているか楽しみですねー