ブログ詳細

決算書の読み方、資金繰り改善セミナー

今回は「決算書の読み方、資金繰り改善セミナー」の内容についてです。

 

誰が対象になるのか?

 

決算書が読めるようになりたい人は?

 

A.会社員が会計・財務の知識習得のため

B.経営者が自社で財務経営をするため

 

AとBでは学ぶべきポインが異なってきます。

 

Aは決算書の仕組みや構造を理解したい。

 

1.資産、負債、純資産、収益、費用の5つのグループに分け勘定科目に振り分ける

2.管理会計や直接原価方式の採用

3.各種経営指数を理解し分析する

 

僕も最初はAの知識の習得のため参考書を買い、セミナーに参加していました。

 

ではB、経営者が財務経営をするための知識とは何でしょう。

 

それは決算書(試算表)から今の経営状況を知ることです。

 

1.キャシュフロ―を理解する

2.BSとPLの連動をみて状況をつかむ

3.粗利を増やすための施策を常に考える

4.やってはいけないことを知っている

 

僕のセミナーではBついてお話ししています。

 

1.まずはキャッシュフローについて

 

日々のお金の流れ、資金繰りのことは分かってるけど

 

先のお金のことは分からない

 

だから間違ったお金の使い方をして資金繰りに苦しむ経営者はたくさんいます。

 

 

2.BSとPLの連動

 

財務経営の極意は、調達と運用を最適化し利益を最大化することです。

(語録がかっこいい!)

 

誰のお金で

何に投じ

どれだけ利益を出すのか

 

とても重要。そして経営の基本です。

 

 

3.粗利益を増やす施策

 

これはもう、365日24時間、常に考えてください。

 

僕の少ない引出しですが、ヒントは出せます。

 

 

4.やってはいけない事

 

勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けあり

 

成功はアート、失敗はサイエンス

 

やってはいけないことを知ってますか?

 

・プライベートカンパニーを持つ

・急成長の罠

・過度な節税など

 

このブログの記事だけでも1~4を実行できればかなり効果があります。

 

でもセミナーにお越しいただき、更に感じ取っていただければより行動を起こせます。

 

実際、変革し行動を起こしている先様はどんどん業績が良くなっています。

 

ほんとに~?と思われたらぜひご参加くださいね。

 

・実は決算書の見方がよく分かってない

・毎月の税理士との打ち合わせに効果を感じられない

・黒字のはずなのに現金が増えない

・売上が伸びてるのに、資金繰りが楽にならない

・運転資金って何?と聞かれて明確に答えられない

 

上記のような方はぜひご参加ください!!

 

参加はこちらになります。

https://forms.gle/36JXoNgiXxxcUbTcA

——————————————

 

日時:2022年5月16日(月)

18:00~19:00

 

場所:ZOOMにて開催

参加者にはURLリンクをお送りします

 

料金:無料

 

講師:稲田裕(株式会社稲田財務)

 

参加フォーム:

https://forms.gle/36JXoNgiXxxcUbTcA